空き家情報No.225 / 米原市山東地域
空き家 No.225 / 米原市山東地域
地元愛を込めて
素敵にリフォームされた家で新しい恋しませんか
賃貸・売買 | 売買 | 価格 | 要相談 | 建築希望用途 | ※要確認※ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
空き家歴 | 令和3年〜 | すぐ住める度 | A | 水回り | A | 付属屋 | 車庫 |
オススメ度 | A | 駐車場 | 2台以上可 | おもむき | A | 便利度 | A |
鳥の鳴き声とともに目覚めて、山に暮れる夕日を眺めながら「今日も一日お疲れ様」と、静かに夜が更けていく、なんて贅沢な時間を過ごすことができるのだろう。
ちょっと外に出れば買い物や通勤にも便利、快適な田舎暮らしを実現できる素敵なお家を紹介します。
山が好き、山菜取りや鮎釣りを楽しむ拠点に選んだ場所
突然ですが米原市って、ご存じの通り、伊吹山からびわ湖まで、面積的にかなり広くて、新幹線が停車する駅があり、市庁舎も新設され、少しそれると田園地帯が広がる米どころでもあり、山に行けば歴史も古く信仰の厚い伊吹山をはじめ、ハイキングに最適な里山が点在し、自然豊か。「便利な田舎」としてバランスの良い町だと思う。
今回紹介するお家の所有者さんも、先代であるお父さんが米原のことを気に入って、隣町からやってきた1人。便利な立地を生かしながら、趣味の山登り、山菜取りや鮎釣りを楽しみたいとこの地域を選び、昭和55年にお父さんが新築、育ててきた家とのこと。
「父が、分譲地などの家が密集している場所は好みではなかったようで、見晴らしがよく、お隣さんとも適度な距離があって周辺環境はゆったりしています。手先が器用だったのでDIYも楽しみながら、住みやすくなるよう手入れをしてきました。」と、所有者さんが話してくれた。
「本格DIY教室」でさらに美しくリフォーム
さて、そんな「愛」の詰まったお家に、さらに愛を込めたリフォームをして、この地を気に入ってくれた移住希望者の方に住んでいただこうと、「地元愛」と「空き家愛」の深いたくさんの人たちが立ち上がった!
リフォームに関心のある人や、自分の家をDIYしたい人が集まり、工務店さんや大工さん、職人さんに教えていただきながら床の貼り替えや壁の塗り替えを行ったのだ。題して「プロの職人による本格DIY教室」。3回に分けて、床の貼り替え、和室の壁塗り替え、天井の修理を実施し、完成させた。
例えば壁塗りワークショップでは、和室でよく使われていた、昔ながらの「砂壁」を手直し。手順としては①剥離剤をこねて作る ②糊状になった剥離剤をまんべんなく砂壁に塗る ③壁がふやけるまで待つ ④砂壁を丁寧にはがす ⑤下地のみにしたところに、下地材を塗る ⑥漆喰を塗り仕上げる…といったことを、参加者の皆さんが分担しながら丁寧に施していった。
完成した部屋は、また一段と素敵な空間になった。
住人さんのお迎えの準備万端~こんなにきれいになりました
今回のリフォームで生まれ変わったのは、和室とキッチン、玄関など。傷みが目立つようなところは元々なかったが、新品になるとやっぱり落ち着き感が増して、嬉しい。キッチンのタイルは、昭和ノスタルジックを感じさせながらも機能的で清潔感がある。白木を貼った玄関も足触りが気持ちよく、これから、どんな人が「ただいま~」「おかえり~」って、足音を響かせながら生活してくれるのだろう、と楽しみになる。
ちなみに、DIY好きなお父さんが芸術的センスをもって作った浴室の壁はそのまま残してある。可愛らしいのでこのまま使っても良し、新しい住人さんのセンスで作り替えるも良し。
新たな愛情をたっぷり注ぎ込んで、この家と一緒に、米原の暮らしを楽しんでいただきたい。
家そのもの。歴史。環境。大家さんの想い。地域。-空き家に恋して、地域に住んでほしい。
それが、恋する空き家プロジェクト。
詳しくは、「まいばら空き家対策研究会」までお問い合わせください。
周辺環境
都市機能 | 最寄り駅まで歩いて10分弱。通学や通勤に便利。小・中学校も近いので、子育て世帯にもオススメ。 |
---|---|
家周辺特徴 | 日当たり抜群で、見晴らしが良い。山や川が近くにあり自然豊か。静かな住宅街。 |
こんな物件です。

カワムラ
個人的に大好きな場所がある立地でわくわくしました。住民の方たちも親切な人が多く、何かと安心して移住できる地域だなと感じます。所有者さんは、この地にこの家を建ててくれたお父さんのことを懐かしみながら「父は、自分で色々作ったり、便利がいいように直したりすることが得意でした。夏は涼しく、冬はちょっと寒いときもありますね(笑)」。新しく住んでいただける人にも、暑い夏・寒い冬を乗り越える工夫をして、DIYを楽しんで、この地域を愛してくれたらいいなと、エールを!