投稿日:2023-12-25
田舎暮らしは、スローライフ?! 忙しい!?

こんにちは!みらいつくり隊 いしざきです。
あっという間に年末ですね。今年一年、色々なことを始めたり挑戦したりしてきましたが
そのうちの一つ、お米作り!!
農薬も、機械も使わない、霊仙山からの湧き水で育んだお米
お米作りや古民家を再生して宿や暮らし体験、農業体験を提供されている渡部家
cul cul farm and Laboさんに田んぼの一部をお借りして始めた、お米作り。
鹿さんや、モグラさんの対応に追われながらも、渡部家の協力もいただき何とか実りをいただくことができました。
このお米で炊いたご飯と、稲わらで作ったしめ飾りで新年を迎えたいと思います。
田舎暮らしは。めちゃくちゃ忙しい!!(いしざきの感想)
色々な、暮らし方があるとは思いますが
正直、サラリーマンをしていた都会暮らしより忙しい!!と感じています。
もちろん、地域おこし協力隊の卒業に向けて、生業作りを始めていること、
一つの仕事だけしていればよかったのが、マルチワーカーになろうとしていることが主な理由かもしれませんが
空き家バンクのお仕事
移住の窓口のお仕事
お試し移住拠点作り(四井式 いのちの仕組みの暮らしを取り入れる予定)
地域の活動・行事に参加(”おこないさん”という神事の当番組にあたりました!!!)
畑/米作り(今年は、も?畑が少しおろそかに。。。)
近江長岡駅でのカフェを始める準備!!(また別の活動記録でご紹介します)
他、生業作りをすすめる。
なにより、田舎暮らしを家族と楽しむ (川遊びはできた、この冬こそ 雪山に行く!!)
お休みの日と、仕事の日の境界があいまいになっているのかもしれません。
それが楽しめるかどうかが、田舎暮らしのコツなのかなぁと思っている移住2年目です。